コンビニ5社が出しているチキンがヤバすぎる!これ見たら3社はマジでもう食えない・・・

コンビニ5社が出しているチキンがヤバすぎる! これ見たら3社はマジでもう食えない・・・ 【コンビニエンスストアの国内店舗数上位5社】です。 コンビニのチキンがヤバすぎる フジテレビの『Mr.サンデー』が、鶏肉の生産国を調査しました。 中国の食品加工会社が、「期限切れ鶏肉」を加工していた問題を調べました。 そのコンビニ上位5社は、 『セブンイレブン』(塩からあげ、和風鶏からあげ) 『ローソン』(からあげクン、Lチキなどその他の関連商品) 『サークルKサンクス』(チキンナゲット、フライドチキン、からあげ棒、香ばしチキン串) 『ミニストップ』(ジューシーチキン、クランキーチキン、旨味から揚げ串、ハーブチキン串、ハンマーチキン) でした。 鶏肉商品を扱うファーストフード店、主要3社 『ロッテリア』、『モスバーガー』、『日本ケンタッキーフライドチキン』 この3社です。 人気商品で鶏肉の生産国を調査しました。 コンビニのチキンの生産国 『ローソン』 からあげくんは、基本的に日本製。その他商品はタイ製。 『セブンイレブン』 一部中国だが、ほとんどがタイ製。 『サンクス』 基本的に中国製を使っている。 『ミニストップ』 『ファミリーマート』(ファミチキ、フライドチキン、ファミマプレミアムチキン、チキンナゲット)

0 Shares
Read more

もしも車のドアに硬貨が挟まっていたら…犯罪に巻き込まれるサインかも!?

もしも車のドアに硬貨が挟まっていたら… 犯罪に巻き込まれるサインかも!? 車のドアに硬貨が挟まっていたら・・・ 下の写真のように車のドアにコインが挟まっていたらあなたはどう思いますか? 子どものイタズラ? 挟まっていたのがお金だったらラッキー? あるいは誰かの嫌がらせ? 実はこれ、アメリカで流行っている窃盗の手口なんです! こうやってコインや小石などを挟んでおくことで セントラルロックシステムが働かなくなります。 セントラルロックシステムが働かないと運転席側のドアがロックされても、 助手席や後部座席のドアやトランクはロックされないままになります。 しかしドライバーがそれに気づかないことを犯人は利用するのです。 犯人はコインを挟んだ車を追跡し、 ドライバーが離れた隙を見て助手席側のドアから進入。 中の物を盗んだり、場合によっては車そのものを盗むのだとか。 アメリカではガソリンスタンドで給油中に目を盗んで車から窃盗する 「スライダー」という手口も横行していて、注意喚起されています。 コインを挟む手口については一部の車種で問題はあるものの、 車種によってはロックそのものができなくなるだけで、 運転手側だけロックされることはないそうです。 車上荒しの対象にならないために 車上荒しの対象にならないためには、 毎回車を降りる時にロックがかかっているのか しっかり確認するようにする事と全てのドアに何もない事を確認するようにしましょう。 そうする事で最初から車上荒しのターゲットにならずにすみます。

0 Shares
Read more

コンビニ店員の犯罪…このレシートに衝撃の異変が…

コンビニ店員の犯罪… このレシートに衝撃の異変が… コンビニ店員の犯罪発覚 これは約1年ほど前にTwitterに投稿された画像です。 2016年2月4日Twitterユーザーの「のら 今年こそ頑張る」さん(@ForPugy)が、 ローソン店員の不正を告発する内容のツイートをして話題になっています。 このレシートには大きな不正の秘密が隠されていました! これに気づかないあなたはもう被害者にあっている可能性も・・・ 投稿者は富山県の砺波市にある ローソン砺波大辻店で買い物をしたそうなのですが… どうやらpontaカードを持っていない「のら 今年こそ頑張る」さんの会計時に 店員自身のものと思われるカードを通して、 ポイントを不正に貯めている可能性があるようです。 怪しんだ「のら 今年こそ頑張る」さんがレシートを回収すると そこには見たことのないポイント数が…。 「わいポンタカード持ってないのにポイント4000以上あるらしいw」 というコメント付きで投稿されていました。 店員が自分のPontaカードを使って客の買物で得られるポイントを 自分のものとしていた証拠です。 これが行われていたのは富山県内のローソンで、 目の前でカードを通していたのでバレバレだったとか。 ネットでは「これは犯罪ではないか?」との声が相次ぎました。

0 Shares
Read more

Amazonのオフィスに設置されているエレベーター…遊び心満載でテンション上がると話題に…

Amazonのオフィスに設置されているエレベーター… 遊び心満載でテンション上がると話題に… 地球上で最も豊富な品揃え、 地球上で最もお客様を大切にする企業であることという 企業ビジョンを掲げるAmazon。 そんなAmazonに設置されているエレベーターが 遊び心満載でテンション上がると話題になっています。 Amazonのオフィスに設置されているエレベーター 画像を公開したのは藤井 涼(@ryo_fujii1986)さん。 アマゾンジャパンのエレベーター。 pic.twitter.com/nG7SwKK1Yx — 藤井 涼/宇宙ビジネスメディア「UchuBiz」編集長 (@ryo_fujii1986) April 9, 2019 引用:https://twitter.com/ryo_fujii1986/status/1115498712518684672 こちらはアマゾンジャパンにあるエレベーターです。 アマゾンで商品を買ったことがある方ならご存知かと思いますが、 商品が送られてくる際のダンボールと同じ柄です。 エレベーターの扉の開閉部分がOPENになっていて 遊び心満載のデザインが可愛らしいですよね。

0 Shares
Read more

とある超大企業でエレベーターに乗ったら、社員「下請けなら階段使え。常識ないの?」俺「下請けじゃないです」

とある超大企業でエレベーターに乗ったら、 社員「下請けなら階段使え。常識ないの?」 俺「下請けじゃないです」 とある超大企業でエレベーターに乗ったら・・・ とある超大企業(お役所体質の古い会社)に 用事があって行ったとき、受付で待たされた挙げ句に 業者用の来客カードを渡されて15Fの部屋まで行けと言われたので、 それを首から下げてエレベーターに乗った。 後から乗ろうとした人が来るのが見えたので 「開」を押して待っていたらその人が 「あ、すみません」 と会釈しながら乗って来た。 ところが俺の来客カードを見るなり急に顔色を変えて、 「下請けなら階段使うのが普通じゃないの?常識ないの?切るよ?」 とか言いやがった。 「下請けじゃないですよ。 ○○部のKさんに個人的に頼まれたものを届けに来ただけです」 と言ったら 「外部の人間が勝手に入られてもな」 とか独り言みたいに言ってる。 「受付で直接行くように言われたんですが」 と言っても無言。 用事が済んでK氏にその件を話したら 「頭の硬い奴多いから気にしないで」 と苦笑い。

0 Shares
Read more

イオンのレシートにブス女と書かれた客が激怒…本当の意味が予想外すぎる…

「もう二度と利用しません、最低の店です。潰れてしまえ!」 こんな衝撃的なお客様の意見が寄せられたイオン・・・ その理由はレシートに「ブス女」と書かれたからだと言います。 レシートに「ブス女」と書かれた客が激怒… レシートに客の中傷と言える落書きがされているとして 客が意見カード記入場所に投稿していることが判明。 該当する店はイオン上田店のフードコートにある『がんこ親父』と言う店。 店員はテーブルまで注文した品を運んできてくれたが、 一緒にレシートが入っており、そこに「ブス女」と書かれていたそうです。 女性客はこれに対して「店員が客のことをどう思うかは自由ですが、 そのレシートを見たときにとてもかなしくなりました」と投書している。 これはお店に張り出されるもので誰でも閲覧出来ます。 なぜそんな失礼なことが起きてしまったのか? ブスなんて言われたら誰でも腹が立ちます。 そんな謎めいた事件に対して イオンがしっかりと調査をして真実を明らかにしてくれました。 「ブス」の本当の意味 実は「ブス」というのは 「ぶどうスカッシュ」の略だったのです。 そして「女」というのは おもちゃが「女の子用」という意味と言います。 言われてみれば レシートには「お子様焼きそば」と記載があります。 イオン側の謝罪 符牒であるべきことばが載ったレシートを

0 Shares
Read more

夫の机に置きっぱなしにされていたレシート…なんのレシートか気になって見てみたら…

夫の机に置きっぱなしにされていたレシート… なんのレシートか気になって見てみたら… とある女性が投稿した『夫の置きっぱなしにされたレシート』にまつわるエピソードが話題になっていましたので紹介します。 夫の机に置きっぱなしにされていたレシートが気になって覗いてみた奥さん。 するとそこに書かれていたことに衝撃・・・! 夫の机に置きっぱなしにされていたレシート 夫が昨日から机にレシート置きっぱなしにしてて、チラッと餃子鍋って書いてあったから、こいつ何食べてきたか見てやろう、と思ったら手紙だった!! pic.twitter.com/YCg4mbXRbd — 佐藤蕗(さとうふき)_おもちゃ作家 (@fuki_fuki) November 22, 2015 なにか悪いことでもあったのかとハラハラしましたが、 素敵なエピソードでしたね。 ちなみにこのレシートは本当のレシートの機械でつくったんだそうです。 どんな形でも感謝の気持ちを伝えてもらうと心がほっこりしますね。 ネットでの反応 ・とてもユニークなお手紙でほっこりさせていただきました。 「アリガトウ」のお値段「¥39」になっているのも素敵ですね! ・日付の下のは(いつもサンキュー)ですね。素敵なお手紙! ・わぁ〜サイコーに素適〜今日はそういう日だったのですね。我が家は….

0 Shares
Read more